こども未来課
新着情報
- 2025年01月09日令和7年度 放課後児童クラブ利用料軽減事業の申込について
- 2025年01月08日こどもDoまんなか作文(吉野川市こどもまんなかプロジェクト)
- 2025年01月06日吉野川市 子育て支援施設 行事予定について
- 2024年12月10日こどもDoまんなか会議2024を開催しました(吉野川市こどもまんなかプロジェクト)
- 2024年12月02日令和6年度会計年度任用職員(保育職)随時募集について
- 2024年12月02日令和7年度 会計年度任用職員(保育職)募集期間延長について
- 2024年12月02日子どもはぐくみ医療費助成制度について
- 2024年12月02日ひとり親家庭等の医療費助成について
- 2024年12月01日吉野川市公立認定こども園給食献立表(2024年12月)
- 2024年12月01日食育だより(2024年冬号)
相談・窓口
注意・お願い
主な業務内容
児童福祉行政の企画調整、子ども・子育て会議、出産祝金、育児用品、放課後児童クラブ、病児病後児保育、地域子育て支援拠点事業(子育て支援センター)、児童館、美郷児童ふれあいサロンに関すること。
子育て支援 【ブックスタート、少子化対策】に関すること。
児童扶養手当、ひとり親家庭等医療、児童手当、子どもはぐくみ医療、未熟児養育医療に関すること。
子ども・子育て支援認定、保育所及びこども園への入所、利用者負担の算定及び徴収、保育所及びこども園の指導監査、社会福祉法人 (保育所等) の設立認可等及び組織運営・会計に係る指導監査に関すること。
保育士及び保育教諭の研修及び指導、保育要領、教育課程及び公簿の管理等に係る指導及び助言、保育所及びこども園の施設監査、食育推進及び栄養指導に関すること。
連絡先
TEL:0883-22-2266
FAX:0883-22-2245
メールアドレス:kosodate@yoshinogawa.i-tokushima.jp