とくしま在宅育児応援クーポン事業について

公開日 2025年07月07日

「とくしま在宅育児応援クーポン」とは

吉野川市では、0歳から2歳のお子さんを在宅で育児している保護者を対象に、子育て支援サービスに利用できる「とくしま在宅育児応援クーポン」を交付しています。

 

対象者

0歳から2歳のお子さんを在宅で育児している保護者で、次の要件を満たす方

1.お子さん、保護者ともに吉野川市に住所を有すること
2.クーポンの交付対象となるお子さんが、保育の必要性の認定を受けておらず、保育所などの保育施設(認可外を含む)を利用していないこと
3.保護者の市町村民税所得割合算額が169,000円未満であること

ただし、令和7年4月1日以降につきましては、以下の取り扱いとなります。

所得制限の撤廃について

これまで交付要件としていた所得制限が撤廃となり、令和7年4月1日以降に出生または誕生日を迎えられた0歳から2歳のお子さんを在宅で育児している全ての方が、クーポンの交付対象となりました。

令和5年度に出生(令和5年4月~令和6年3月) 2歳分から所得制限なし
令和6年度に出生(令和6年4月~令和7年3月) 1歳分から所得制限なし
令和7年度に出生(令和7年4月~)

所得制限なし

※交付申請は、誕生日を過ぎてからの受付とさせていただきます。

 

クーポン交付額

誕生日ごとに15,000円(500円クーポン×30枚)

 

クーポン対象サービス

令和7年4月1日より、クーポンが利用できるサービスを拡充しました。
絵本の購入費や県内の社会教育施設等の利用料など、様々なサービスが追加されましたので、ぜひご活用ください。
サービス内容については、以下の「対象サービス」をご覧ください。

対象サービス(R7.4.1現在)[PDF:132KB]

 

クーポン有効期限

出生及び誕生日から次の誕生日の前日まで

 

申請場所

吉野川市役所こども未来課(本館1階 ⑫窓口)
受付時間:月曜日から金曜日(8:30~17:15)

 

申請に必要なもの

・申請書  交付申請書[PDF:50.8KB]

・所得課税証明書

権利発生日(お子さんの誕生日または転入日)が令和6年4月~令和6年8月までの方で、令和5年1月1日現在、吉野川市に住民登録のない場合は、保護者の令和5年度所得課税証明書

権利発生日(お子さんの誕生日または転入日)が令和6年9月~令和7年3月までの方で、令和6年1月1日現在、吉野川市に住民登録のない場合は、保護者の令和6年度所得課税証明書 

※所得課税証明書の提出について確認されたい場合は、こども未来課までお問い合わせください。

 

クーポンの利用方法


以下のとくしま在宅育児応援クーポン利用の手引きをご覧ください。

利用の手引き(R7.4.1現在)[PDF:1.71MB]

 

お問い合わせ

健康福祉部 こども未来局 こども未来課
TEL:0883-22-2266
FAX:0883-22-2245

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの先頭へ戻る