公開日 2022年03月30日
吉野川市アメニティセンターは、市民の健全な文化の発展と心身の健康づくりを推進するため設置されています。
施設の概要
開館時間 9:00~22:00
休館日 毎週水曜日 年末年始(12月28日~1月3日)
- 竣 工 平成5年11月
- 構 造 鉄筋コンクリート造一部鉄骨
- 階 数 2階建一部地下1階及び3階建
- 敷地面積 3799.00㎡
- 建築面積 1417.00㎡
- 延床面積 2276.83㎡
- 総事業費 8億7,000万円
- 工事費 7億9,000万円
ホール
プロセニアム形式
多目的ホールで音楽・舞踊・演劇・集会・映画などにご利用ください。
間口11.0m/奥行8.4m/高さ5.1m
客席480席 車椅子6台分
健康管理室
各種教室・講座、会議、社内研修、社外説明会、セミナーに。
洋室74㎡
2室に仕切り可能
最大40名収容可能
机18卓/椅子40客/ホワイトボード1台
ウエイトトレーニングルーム
洋室78㎡
各トレーニング機器を設置
ふれあい室
囲碁・将棋、茶道、和服着付け、研修会、子供向けイベント、ホール使用イベントの控室に。
和室57㎡(18帖+15帖)
給湯室/床の間/広縁付き
最大50名収容可能
座机10卓/座布団50枚/テレビ1台/囲碁10卓/将棋10卓
視聴覚室
セミナー・勉強会/ビデオ上映会/会議・研修発表/社外説明会/小規模の講演会
洋室61㎡
最大34名収容可能
映像機器(別途料金)
机11卓/椅子34脚/ホワイトボード1台/マイク1本
ホワイエ
66㎡
工作室
陶芸教室/木工教室/工芸教室に
63㎡
陶芸用焼成電気窯1台
電気ロクロ6台
工作机6台
工作椅子36脚
使用料一覧
1.使用料の区分について
A-市内の団体等が利用する場合
B-市外の団体等が利用する場合
C-市内・市外を問わず、入場料、会費等を徴収し、または会員券等を発行する場合及び宗教団体、政治団体などが利用する場合
2.「休日等」について
この表において「休日等」とは、日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日をいう。
3.冷暖房の使用について
冷暖房を使用する場合の使用料の額は、この表の規定にかかわらず、それぞれ同表の区分に応じた使用料の額に100分の150を乗じて得た額とする。
ホールのうち舞台のみを使用する場合で冷暖房を使用する場合の使用料の額は、舞台の使用料の額に、舞台及び客席を利用する場合の区分に応じた使用料の額に100分の50を乗じて得た額を加えた額とする。
4.ピアノの使用について
ピアノを使用する場合の使用料の額は、1時間につき520円とする。
5.ホールの使用料について
ホールの使用料は、控室及び備付用具の使用料を含むものとする。
利用時間 | 午前9時から正午まで |
正午から午後5時まで |
午後5時から午後10時まで | |||
---|---|---|---|---|---|---|
ホール |
舞台及び客席 | 平日 | A | 11,000円 | 11,000円 | 22,000円 |
B | 16,500円 | 16,500円 | 33,000円 | |||
C | 22,000円 | 22,000円 | 44,000円 | |||
休日等 | A | 13,200円 | 13,200円 | 26,400円 | ||
B | 19,800円 | 19,800円 | 39,600円 | |||
C | 26,400円 | 26,400円 | 52,800円 | |||
舞台のみ | 2,200円 | 2,200円 | 3,300円 | |||
健康管理室 | A | 1,650円 | 1,650円 | 3,300円 | ||
B | 2,200円 | 2,200円 | 4,400円 | |||
C | 3,300円 | 3,300円 | 6,600円 | |||
ふれあい室 | A | 1,650円 | 1,650円 | 3,300円 | ||
B | 2,200円 | 2,200円 | 4,400円 | |||
C | 3,300円 | 3,300円 | 6,600円 | |||
視聴覚室 | A | 1,650円 | 1,650円 | 3,300円 | ||
B | 2,200円 | 2,200円 | 4,400円 | |||
C | 3,300円 | 3,300円 | 6,600円 | |||
工作室 | A | 1,650円 | 1,650円 | 3,300円 | ||
B | 2,200円 | 2,200円 | 4,400円 | |||
C | 3,300円 | 3,300円 | 6,600円 |
付属設備使用料
区分 | 単位 | 使用料 | ||
---|---|---|---|---|
音響機器 | 1式 | 半日 | 1,100円 | |
1日 | 2,200円 | |||
映像機器 | 1式 | 半日 | 1,100円 | |
1日 | 2,200円 | |||
調光機器 | 1式 | 半日 | 1,100円 | |
1日 | 2,200円 | |||
映写機器 | 1式 | 半日 | 2,200円 | |
1日 | 4,400円 | |||
視聴覚機器 | 1式 | 半日 | 1,100円 | |
1日 | 2,200円 | |||
電源設備 (持ち込み器具又は屋外照明器具の定格消費電力) |
1kw | 1日 | 320円 | |
工作室窯 | 1式 | 1日 | 1,650円 | |
ピアノ | 1時間 | 520円 |
トレーニングルームの利用について
料 金(1回)…………320円
回数券(16回分) …4,800円
シャワー(1回)………100円(※現在、故障中です)
使用申請書にご記入後、券売機で利用券を購入していただき、窓口にて利用券を渡していただきます。
ご持参いただくもの
体育館シューズ(上履き)、タオルなど。
更衣室はございません。
飲み物の自動販売機もございませんので、飲み物はご持参ください。
施設の貸出について
1.電話もしくは窓口での利用状況を確認し、利用日を決定
ご予約は6か月前から承ります。ホールは、利用日の前日から起算して14日前までに、ホール以外は3日前までに申請書を提出してください。
2.利用許可申請書を記入の上提出
※窓口での直接記入または下からダウンロードし、郵送またはFAXで送付してください。
アメニティーセンター利用許可申請書[PDF:63.8KB] アメニティセンター利用許可申請書[DOCX:12KB] アメニティーセンター利用許可申請書[JTD:32KB]
なお、仮予約は承ることができませんので、確実に利用日を決定してからのお申込みをお願い申し上げます。
当センターでは、キャンセル料等は設定していないため、仮予約を何日分も承ると他の予約が入れられない等の状況が発生するためです。
どうぞご了承ください。
3.ご利用の決定
利用許可申請書に承認印を押印したものを発行いたします。
4.ご利用の事前打ち合わせ
搬入・搬出についてのご相談など、事前の打ち合わせを当センター担当者とさせていただきます。
5.使用料のお支払い
使用料は、納付書を発行しますので、ご利用日までに各金融機関、市役所会計課・各支所窓口にて、現金でお支払いをお願いします。
アメニティセンターでは現金の受け取りはできません。どうぞご了承ください。
アクセス
〒779-3401 徳島県吉野川市山川町翁喜台95番地1(吉野川市山川地域総合センター(山川支所)の南東)
JR阿波山川駅より徒歩5分
脇町ICより約15分 土成ICより約40分
TEL 0883-42-6611
FAX 0883-42-6510
mail yamakawa-kou@yoshinogawa.i-tokushima.jp
(窓口開庁・予約等の問い合わせ時間9:00~17:00、水曜休館)
※令和4年4月1日から山川公民館の事務所をアメニティセンター事務所に移転し、山川公民館の業務を兼務して行っています。
このため、山川公民館に関するお問い合わせや、施設利用のお申し込みにつきましては、アメニティセンター事務所へお願いいたします。
地図
吉野川市アメニティセンター
関連記事
- 山川公民館事務所のアメニティセンターへの移転について(2022年03月22日 生涯学習課)
- 吉野川市山川公民館 詳細(2022年03月22日 生涯学習課)
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード