公開日 2023年05月01日
吉野川市では現在9名の「地域おこし協力隊」が、本市の特色ある地域おこしや活性化に向けて活動しております。
本ページでは、隊員の紹介と主な活動内容を紹介します。
地域おこし協力隊とは
人口減少や高齢化などの進む地方で地域外の方を受け入れ、地域活動や住民の生活支援などの「地域協力活動」を行ってもらうとともに、その地域への定住・定着を図ることで、地域の充実や強化を目指す取り組みです。
活動中の地域おこし協力隊員

滑良 奈央(なめら・なお)隊員
着任日 令和2年4月1日
活動拠点 かもじま五九郎まちづくり株式会社
活動内容 中心市街地活性化に関する業務
コメント 「鴨島駅前が吉野川市活性化の重要な拠点となり、吉野川市が盛り上がって行けるよう全力で活動していきます!」
SNS Facebook : かもじま五九郎まちづくり株式会社

田岡 若葉(たおか・わかば)隊員
着任日 令和3年4月1日
活動拠点 吉野川市中山間地域交流拠点施設『たねのや』及び美郷物産館
活動内容 美郷の観光振興、特産品の販路拡大、情報発信に関する業務
コメント 「地元でもある吉野川市に恩返し出来るように頑張ります!」
SNS Facebook :田岡 若葉
Instagram : m.a.p_insta
Twitter : Tanenoya
小泉 由佳(こいずみ・ゆか)隊員
着任日 令和4年6月1日
活動拠点 合同会社 川島えがお倶楽部
活動内容 川島地区を中心とした地域活性化、地域特産品の開発と販売促進に 関する業務
コメント 「笑顔を届けられるような仕事をどんどんしていきたいです!」
SNS Instagram : kawashima.egao

前田 文香(まえだ・ふみか)隊員
着任日 令和5年4月1日
活動拠点 株式会社フォルトゥーア
活動内容 FC徳島との相互協力による地域貢献活動に関する業務
コメント 「自分が生まれ育った徳島で、地元に恩返しできるように頑張ります!」
SNS Twitter : FC徳島
Instagram : FC徳島
Facebook : FC徳島

永井 文也(ながい・ふみや)隊員
着任日 令和5年4月1日
活動拠点 株式会社フォルトゥーア
活動内容 FC徳島との相互協力による地域貢献活動に関する業務
コメント 「吉野川市、地域の活性化につながるように活動していきます!」
SNS Twitter : FC徳島
Instagram : FC徳島
Facebook : FC徳島

中野 遼太(なかの・りょうた)隊員
着任日 令和5年4月1日
活動拠点 おえっこスポーツクラブ
活動内容 スポーツによるまちおこしに関する教務
コメント 「吉野川市を拠点とし、積極的に地域おこし協力隊として貢献していきたいと思います。」
SNS Twitter :@ptyMGsGl1DPX8rY

藤田 ひかる(ふじた・ひかる)隊員
着任日 令和5年4月1日
活動拠点 阿波手漉和紙商工業協同組合
活動内容 阿波和紙伝統産業に関する業務
コメント 「「和紙といえば阿波和紙」と思ってくださる方が一人でも増えるように頑張ります!」
SNS Twitter : アワガミファクトリー
Instagram : アワガミファクトリー
Facebook : アワガミファクトリー

須藤 優(すどう・ひろ)隊員
着任日 令和5年4月1日
活動拠点 麻植郡農協協同組合
活動内容 農業振興に関する業務
コメント 「農業の活動を通じて若い人たちに興味を持ってもらい、吉野川市を活性化していきたいです。」
SNS Facebook : 須藤 優

和泉 美佳(いずみ・みか)隊員
着任日 令和5年5月1日
活動拠点 吉野川市役所 市長公室
活動内容 吉野川市のPR及び広報活動に関する業務
コメント 「地元吉野川市の魅力を多くの方に知ってもらえるように頑張ります!」
SNS Twitter : 吉野川市役所
Instagram : 徳島県吉野川市【公式】
Facebook : 吉野川市役所
地域おこし協力隊 × 原井敬市長 トークセッション
市長としゃべらんでvol.1[PDF:1.79MB](広報よしのがわ 2020年(令和2年)6月号記事)
市長としゃべらんでvol.6[PDF:573KB](広報よしのがわ 2021年(令和3年)9月号記事)
市長としゃべらんでvol.11[PDF:6.6MB](広報よしのがわ 2022年(令和4年)12月号記事)
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード