公開日 2020年10月01日
吉野川市に2016年度以来となる「地域おこし協力隊」の隊員3人が着任しました。
本ページでは、隊員の紹介と主な活動内容を紹介します。
地域おこし協力隊とは
人口減少や高齢化などの進む地方で地域外の方を受け入れ、地域活動や住民の生活支援などの「地域協力活動」を行ってもらうとともに、その地域への定住・定着を図ることで、地域の充実や強化を目指す取り組みです。
活動中の地域おこし協力隊員

萬川 奨(まんかわ・しょう)隊員
出身 和歌山県和歌山市
着任日 令和2年4月1日
活動拠点 美郷ほたる館
活動内容 ・観光資源構築、発信
・特産品販路開拓(梅酒等)
コメント 「少しでも地域を良くしたいという吉野川市民の皆さんのサポートをしていきます!」
SNS Facebook : 萬川 奨
Instagram : sho007lom
Twitter : @sho007lom

滑良 奈央(なめら・なお)隊員
出身 大阪府箕面市
着任日 令和2年4月1日
活動拠点 吉野川市コワーキング・シェアオフィス Ki-Da
活動内容 ・コワーキングシェアオフィス Ki-Da 常駐スタッフ
・中心市街地活性化
コメント 「Ki-Daが吉野川市活性化の重要な拠点となり、吉野川市が盛り上がって行けるよう全力で活動していきます!」
SNS Facebook : 吉野川市コワーキング・シェアオフィスki-Da
Instagram : yoshinogawa.kida
Twitter : @YoshinogawaKiDa

本田 希里(ほんだ・きり)隊員
出身 北海道札幌市
着任日 令和2年4月1日
活動拠点 阿波和紙伝統産業会館
活動内容 ・阿波和紙の魅力発信
コメント 「吉野川市の良いところを発信していきます!」
SNS Instagram : kawa.no.naka
地域おこし協力隊 × 原井敬市長 トークセッション
市長としゃべらんでvol.1[PDF:1.79MB](広報よしのがわ 2020年(令和2年)6月号記事)
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード