市長へのメール(令和6年10月23日受付)

公開日 2025年04月01日

鴨島駅前について

 鴨島駅前ですが綺麗にロータリーを作っていただいたおかげでかなり使いやすくなりました。ただ、汽車の本数が減ったこともあり、発着時間にはお迎えの車を停める場所がたりません。バスも回りきれず、大変危険な中で送り迎えの車が混在しています。また観光バスなども停めるところに苦慮しているようです。もう少し停車場所を確保していただけないでしょうか?

 また、ファンキータイム跡地も寂れた見た目も悪いし治安悪化の要因になりそうです。駅前の立地を活かした場所なのでできたらこのまま住宅街にせずにお店が集まった場所して再開発してほしいです。

 

回答

 本市では、平成28年度に作成した鴨島駅周辺地区都市再生整備計画に基づき5カ年計画で鴨島駅前周辺や吉野川市民プラザとその周辺整備、文楽通りの改修を実施しました。 鴨島駅前周辺においては、計画目標の一つである「街の玄関口にふさわしい拠点形成に向けた都市機能の充実・誘導」に基づき、駅前ロータリーの改修、駐車場、自転車駐輪場、周辺市道の拡幅の整備を行いました。

 ご提案の、駅前ロータリーにつきましては、事業用地の面積的な制限があるなか、駅利用者の乗降場となるスペースを設けたところです。この都市再生整備計画事業は令和3年度に完了しており、現在、駅前広場において新たな整備の予定はありませんが、今後も交通状況に注視し、必要な場合は警察及び関係機関と連携しながら、より安全で快適となる様、改善を図って参りたいと考えております。

 また、ファンキータイム跡地などの駅前商店街については、土地や建物が民間所有であることから、建物の改築や解体は所有者の負担のもと行う事となり、その再開発においても所有者の方々が主体となることが原則となる為、現時点では、本市が事業を実施する予定はございません。しかし、鴨島駅前周辺の活性化は、本市の課題であることから、今後も有効な手段を検討し取り組んで参りたいと考えております。

 最後にはなりますが、改めて、貴重なご提言をいただき、誠にありがとうございます。引き続き、地域の発展に向けて精力的に取り組んでまいります。

 

担当部署
都市計画住宅課
電話 0883-22-2225

関連ワード

お問い合わせ

総務部 市長公室
TEL:0883-22-2203
FAX:0883-22-2244
このページの先頭へ戻る