吉野川市パブリックコメント募集 「第3期吉野川市子ども・子育て支援事業計画(素案)」について
吉野川市 パブリックコメント募集
意見募集案件 |
【案件名】 「第3期吉野川市子ども・子育て支援事業計画(素案)」について
【募集期間】 令和7年2月13日 ~ 令和7年3月13日
【担当課(室)】 健康福祉部こども未来課 |
案の概要、募集の趣旨・目的等 |
① 案を作成した趣旨・目的及び背景
吉野川市では、平成27年度より「吉野川市子ども・子育て支援事業計画」を策定し、子育て環境の整備に取り組んできました。「第3期子ども・子育て支援事業計画」は、今後の教育・保育や地域子ども・子育て支援事業の充実に向けた計画であり、子どもの健やかな育ちと子育てを社会全体で支え合える環境を整備することを目的に策定するものです。
近年の社会潮流や吉野川市の子どもを取り巻く現状、前回計画の進捗状況等を踏まえ、向こう5年間を見据えた子ども・子育てに関する施策を充実させ、子育てしやすい環境整備をするため、本計画を進めています。
つきましては、素案段階での子ども・子育て支援事業計画を公表し、市民の皆さんのご意見を募集します。提出いただいたご意見を参考に令和7年3月までに「第3期吉野川市子ども・子育て支援事業計画」をまとめる予定です。
② 案の概要
本計画は、子ども・子育て支援法第61条に基づく市町村子ども・子育て支援事業計画です。
また、本計画は「第3期吉野川市地域福祉計画」を上位計画とし、「吉野川市まち・ひと・しごと創生総合戦略」「第2期教育振興計画」「吉野川市第7期障がい福祉計画・第3期障がい児福祉計画」その他福祉計画、関連計画との整合性を保ちながら策定するものです。
|
素案及び資料 |
素案名「第3期吉野川市子ども・子育て支援事業計画」
第3期吉野川市子ども・子育て支援事業計画(素案)[PDF:2.08MB]
|
閲覧場所及び期間 |
【資料の閲覧場所】
こども未来課 (市役所本館1階)、各支所
【資料の閲覧期間】
令和7年3月13日(木)の午後5時15分まで(土・日・祝日を除く) |
意見等の提出方法 |
- ※案件名、住所、氏名を記入の上、日本語にて上記の方法で提出してください。
- ※電話による意見等の提出はご遠慮ください。
- ※PDF形式の文書を表示・印刷するためには、アクロバット・リーダーをお使いのパソコンに導入する必要があります。お持ちでない方は、Adobe社が無償で提供する「Adobe Reader」をこちらからダウンロードし、インストールしてご利用ください。
|
●過去に意見募集をした案件
お問い合わせ
総務部 市長公室
TEL:0883-22-2203
FAX:0883-22-2244