公開日 2025年02月10日
1月25日(土曜日)
- 会場の様子(獅子舞)
- 会場の様子(人形芝居実演)
第21回吉野川市人権教育研究大会 |
1月25日、鴨島公民館において「第21回吉野川市人権教育研究大会」が開催されました。基調として、私たちが獲得してきた人権という価値に気付き、「誰一人取り残さない」社会づくりを目指し行動につなげていくことを誓い合いました。来年度からはより多くの市民の皆さんに参加いただけるよう「吉野川市人権フェスティバル(仮称)」として再構築し、開催していきます。 |
1月22日(水曜日)
- 「鴨島小学校金管バンド」の皆さんと
- 表敬訪問の様子
「鴨島小学校金管バンド」徳島県代表に |
1月22日、「2025全国小学校管楽器合奏フェスティバル」(第42回西日本大会)への出演を報告するため「鴨島小学校金管バンド」の代表3名が市役所を訪れました。 この大会は、管楽器活動を通して交流を深めるとともに未来を担う子どもたちに豊かな情操を養うことを目的としており「鴨島小学校金管バンド」の皆さんは徳島県代表の2校に選出されました。 |
1月21日(火曜日)
- 原井市長(左)と岡澤代表取締役(右)
- 贈呈式の様子
アイル保険サービス株式会社様から寄付をいただきました |
アイル保険サービス株式会社様から、20万円のご寄付をいただきました。令和4年度から毎年心温まる寄付をいただいていることに感謝いたします。 いただいた寄付金は、市の各種事業に有効に活用いたします。 |
1月17日(金曜日)
- 図上訓練の様子①
- 図上訓練の様子②
令和6年度吉野川市総合防災訓練を実施しました |
本市では、阪神淡路大震災が発生した時期に合わせ、令和元年度から継続して防災訓練を実施しています。今年度は、本市職員を対象として、1月17日に災害対策本部運営図上訓練を実施しました。 本訓練では、近年の大規模災害を踏まえた災害対策本部の運営要領の定着化と課題抽出を目的とし、発災すれば起こるであろう被害を想定し災害対策本部を立ち上げてどのように対処していくかをロールプレイング方式で実施しました。 また、自衛隊徳島地方協力本部、阿波吉野川警察署、徳島中央広域連合消防本部及び吉野川市消防団の参加を得て、関係機関との連携要領も確認しました。 本訓練を通じて得られた成果を基に、大規模災害時に市民の安心・安全を守るため迅速かつ的確な対応ができるよう、災害対策本部の機能強化と対応能力の向上に努めます。 |
1月12日(日曜日)
- 出初式の様子
- 表彰時の様子
吉野川市消防団出初式 |
1月12日、アメニティセンターにおいて、令和7年度吉野川市消防団出初式が開催されました。式典では原井市長による式辞、消防団長による訓示、表彰状並びに感謝状の授与(徳島県知事表彰・徳島県消防協会表彰など)が行われました。 |