公開日 2024年07月10日
6月29日(土曜日)

- テープカットの様子

- 鴨島小学校「金管バンド」
| 五九郎まつり |
|
6月29日、JR鴨島駅前通りで、鴨島町出身の曽我廼家五九郎の至芸をたたえる「五九郎まつり」が開催され、多くの人で賑わいました。 鴨島駅前通りでは、鴨島小学校金管バンドによるパレードをスタートに五九郎おどりや阿波踊りなど様々な催しが行われました。 また、五九郎おどりでは、原井市長もノンキトウサンに扮し、地元婦人会の皆さんと一緒におどりに参加するなど、大いに盛り上がるイベントとなりました。 |

- 社会を明るくする運動

- 人権啓発パレード

- 五九郎おどり(知恵島小学校)

- 太鼓の楽校 太鼓一家

- 五九郎おどり(吉野川市連合婦人会)

- ブルーリバーズ「鼓笛隊」

- 鴨島鳳翔太鼓振興協会

- きらく連

- 舞絆踊連
6月29日(土曜日)

- 参加者の皆さん

- 候補生に選ばれました
| 目指せ!吉野川市観光大使 |
|
6月29日、日本フネン市民プラザのツドイニワで「吉野川市次世代観光大使候補生選抜オーディション」が開催され、県内外から10名が参加しました。参加者はそれぞれ、ダンスやフリートークなどのパフォーマンスを行い、5名の審査委員の審査をもと3名の候補生が選抜されました。候補生は今後、吉野川市観光大使を目指し活動する予定です。 |

- 審査委員の皆さん

- ダンスを披露する参加者

- オーディションの様子
6月23日(日曜日)

- みんなで集合写真

- ラグビー選手がお出迎え
| プロラグビー選手とボール遊び! |
|
6月23日、川島体育館で「リバーサイドラグビー祭り」が開催され、多くの親子連れらが参加しました。当日はあいにくの空模様となりましたが、体育館の中を元気いっぱいに走りまわる子どもたちの姿や、徳島県出身のプロラグビー選手らと一緒にボール遊びや交流を楽しむ様子が見られました。 |

- プロラグビー選手の皆さん

- しっぽ鬼ごっご

- チーム対抗玉入れ

- 力を合わせて綱引き勝負!

- ラグビーボールリレー

- 選手の皆さんと記念撮影
6月18日(火曜日)

- 感謝状を贈呈させていただきました

- 感謝状贈呈式の様子
| 「企業版ふるさと納税」による寄付をいただきました |
|
本市では、「地方創生応援税制」(企業版ふるさと納税)で本市を応援していただける企業を募集しており、5月28日に次の企業様から寄付をいただきました。 |
6月16日(日曜日)

- 川島高校生によるジェラート販売

- 吉野川高校生による野菜・スイーツ等販売
| 市制20周年記念事業「農林業まつり」開催 |
|
6月16日、吉野川市役所周辺で農林業まつりが開催されました。 会場では、地元高校生による野菜やスイーツの販売を始め、ステージイベントや親子木工教室など様々な体験コーナーもあり、多くの人で賑わいました。 また、スイートコーン無料配布では、子どもから大人まで旬の味覚を堪能する姿が見られました。 |

- 親子木工教室

- デコ巻きずし体験

- VR伐採体験

- スイートコーン収穫体験

- 鴨島鳳翔太鼓パフォーマンス

- 川島高校 吹奏楽部演奏

- 吉野川高校 書道パフォーマンス

- 丸太切りにチャレンジ!

- 太鼓の楽校パフォーマンス
6月16日(日曜日)

- 多くの人が来場しました

- 上演の様子①
| 倉庫で舞台!? |
|
6月15日、16日、鴨島町にある倉西麻植にある倉庫で、演劇ラボ・アンクラウンによる旗揚げ公演、舞台「極彩色の魔法」が上演され、2日ともに多くの人が来場し、大盛況のうちに幕を閉じました。 |

- 上演の様子②

- 上演の様子③

- 出演者の皆さん
6月16日(日曜日)

- 会場の様子

- サイエンスショーの様子
| 「吉野川Marché」開催!! |
|
6月16日、JR鴨島駅周辺から日本フネン市民プラザまでのエリアで「吉野川Marché」が開催されました。当日は天候にも恵まれ、吉野川市ブランドとして認証された商品や、吉野川市ならではの魅力ある特産品、こだわりの一品が販売されました。 |

- ポケットパークの様子

- 鴨島駅前通りの様子

- まちかどコンサートの様子
6月7日(金曜日)

- 記念撮影時の様子

- 園児たちからお花のプレゼント
|
お花のプレゼント |
| 6月7日、認定こども園めぐみ幼稚園めぐみ保育園の園児が市役所を訪れ、お花のプレゼントがありました。 |
