令和7年度浄化槽設置整備事業補助金制度について

公開日 2025年03月31日

補助金制度の目的

 単独処理浄化槽やくみ取り槽は台所や洗面所、風呂などから出た排水を処理することなく川や水路に放流しており、水辺環境悪化の原因となります。吉野川市では生活排水による水質汚濁や環境汚染を防止するため、単独処理浄化槽またはくみ取り槽を撤去し、合併処理浄化槽を設置する方に予算の範囲内で補助金を交付しています。

設置補助金額および要件

 単独処理浄化槽またはくみ取り槽からの転換費用、宅内配管工事費について補助します。

人槽区分 補 助 金 額(上限額)
設置費分 宅内配管工事費分
5人槽 332,000円 300,000円
7人槽 414,000円
10人槽 548,000円

転換とは

 単独処理浄化槽またはくみ取り槽を廃止し、新たに合併処理浄化槽を設置することを指します。

宅内配管工事とは

 転換工事に付帯して行われる浄化槽への流入管(トイレ、台所、洗面所、風呂等からの排水を浄化槽へ流入させる配管)、ますの設置および敷地に隣接する側溝までの放流管の設置に係る工事のことを指します。

 ※水回りの位置変更により宅内配管の延伸等が発生する場合、延伸にかかる費用は助成対象外となります。

申請の要件

・ 申請者が居住する専用住宅であること(※1)(※2)

・ 汚水処理未普及解消につながる転換であること

・ 工事の着工前であること

・ 設置される浄化槽の処理対象人員が10人以下および環境省が定める環境配慮型浄化槽であること

  環境配慮型浄化槽適合機種一覧 (一社 浄化槽システム協会HP)

 

(※1)店舗併用住宅については居住部の延床面積が2分の1以上であることが必要です。

(※2)法人からの申請は受け付けていません。

補助対象地域

補助対象地域図[PDF:5.19MB]

 以下の区域を除く吉野川市内

 ・公共下水道事業の供用区域および事業計画区域

 ・農業集落排水事業の供用区域

 ※詳細は必ず担当課までお問い合わせください。

申請・報告受付期間

 (申請)令和7年4月1日(火)から令和8年1月30日(金)まで

 (報告)事業完了から1ヶ月以内または令和8年3月13日(金)のいずれか早い日まで

 ※補助金の申請総額が予算額に達した時点で受付は終了になります。

補助金関係書類

浄化槽補助金様式第1号

補助金交付申請書[PDF:46.3KB]

浄化槽補助金様式第4号

補助金変更承認申請書[PDF:24.8KB]

浄化槽補助金様式第5号

補助金実績報告書[PDF:38.9KB]

浄化槽補助金様式第7号

補助金交付請求書[PDF:31.9KB]

浄化槽補助金添付書類

浄化槽補助金添付書類[PDF:205KB]

お問い合わせ

市民部 環境企画課
TEL:0883-22-2230
FAX:0883-22-2247

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの先頭へ戻る