WEB写真館(令和4年5月)

公開日 2022年05月31日

5月30日(月曜日)

 
選挙についての講義
先生方による選挙演説
選挙出前講座を開催しました!
 徳島県立吉野川高等学校において選挙出前講座を開催し、3年生の生徒93名が参加しました。講座は、講義と模擬選挙の2部構成で行いました。
講義では『選挙に関する基礎知識』と題して選挙についての基本的なお話をしました。
  模擬選挙では実際の選挙で使用する投票箱や投票用紙記載台などの選挙機材を使用して受付から投票までの体験をしてもらいました。
 投票における候補者の選択については、候補者役の先生方の選挙演説を聞いた上で自分の考えに近い候補者を選ぶ方法で行うことで、自ら考えて自ら決めることの大切さを実感してもらいました。
 また、併せて開票作業も体験してもらうことで、投票から当選者決定までの一連の流れを通じて、選挙や政治への関心を深めてもらいました。
実際の選挙と同じように受付
記載台で投票用紙に記入
清き一票を
清き一票を
開票作業の体験
当選証書の授与

 

 

5月29日(日曜日)

 
配膳を行う高校生と参加した子どもたち
沢山の人が訪れました
子ども食堂 本市で初開催

 5月29日、地域特産品の販売などを手掛ける川島町の合同会社川島えがお倶楽部が、本市で初めての子ども食堂「川島えがお食堂」を同町桒村のかもめスイミングスクール敷地内の芝生広場で開催し、カレーライスや焼きトウモロコシなどを振る舞いました。
 川島高校の生徒約40人もボランティアで参加し受付や配膳を行いました。

受付ブースの様子
ヨッピー・ピッピーと一緒に
カレーライスお待たせ!

 

 

5月27日(金曜日)

 
佐川急便四国支店の皆さんと
調印の様子
災害時物資運搬 佐川急便と協定

 佐川急便四国支店(高松市)と災害時の支援物資運搬などに関する協定を結びました。
 本協定は、大規模災害発生時に本市において支援物資の受け入れや配送等が困難となる場合、佐川急便や協力会社が保管場所を提供したり、支援物資の管理や避難所への配送など災害支援について定めたものです。

 

5月22日(日曜日)

 
吉野川市の誇りを胸に戦います
前線へボールをフィードする田路選手
FC徳島惜敗 天皇杯(全日本サッカー選手権)

 エディオンスタジアム広島で開催された天皇杯(全日本サッカー選手権)1回戦に徳島県代表として出場したFC徳島は広島県代表の福山シティFCと対戦しました。
 相手チームに先制点を許し厳しい状況の中、須ノ又選手のゴールで同点に追いつくなど粘りをみせましたが惜しくも敗戦となりました。
(FC徳島2-3福山シティFC)

スローインで試合再開
須ノ又選手のゴールを祝福
2人に囲まれながらもボールをキープする里出選手
高畠選手のミドルシュート!
ラストパス!繋がるか?
応援に駆け付けたサポーターへお礼の挨拶

 

5月19日(木曜日)

 
「船窪オンツツジ群落」一見の価値あり!
下からのアングルもいい感じ
「船窪つつじ公園」 オンツツジ見ごろ!
  国の天然記念物に指定されている「船窪オンツツジ群落」が見ごろを迎えています。
    面積約3haの船底形の窪地(標高1,060メートル)に朱赤色のオンツツジを中心に群生しており、なかには樹齢400年を超えるものや、高さ6メートルにおよぶものもあり、一株から20数本の主幹をもつ巨大なオンツツジも多いのが特徴で、これに匹敵する群落は西日本のどこにも見当たりません。

 

5月15日(日曜日)

 
選手たちが勢いよくピッチへ
選手入場
FC徳島快勝 四国リーグ第4節

 ヨコタ上桜スポーツグラウンドで開催されたリーグ戦第4節でFC徳島は見事勝利を収め開幕4連勝となりました。
 また、当日はステージイベントやキッチンカーの出店、ハーフタイムショーなども開催され大変盛り上がりました。
(FC徳島8-0FC柳町)

四国リーグ第4節!試合が始まります
左サイドを駆け上がりセンタリング!
ムードメーカー佐々木選手のゴ~ル!
勝負!ドリブル突破だ!
チャンス!ゴールなるか?
試合前には様々なステージイベントも開催されました

 

5月3日(火曜日)

 
森のマルシェ当日の様子
大勢の人で賑わいました
「森のマルシェ」がバンブーパークで開催されました

 「ナチュラルで暮らしやすいまち」をテーマに、さまざまな世代の人たちが交流できる場として「森のマルシェ」がバンブーパークで開催されました。

 約90店舗が出店し家族連れら約4500人が訪れ、にぎわいました

市長(左)と「ふるさと大使」の秋山さん(右)
当日は美郷物産館も出店しました!
様々なハンドメイド雑貨が揃っています

お問い合わせ

総務部 市長公室
TEL:0883-22-2203
FAX:0883-22-2244
このページの先頭へ戻る