公開日 2024年07月12日
◆ 手続きに入る前に
手続に入る前に、KSI官公庁オークション利用規約、吉野川市インターネット公有財産売却ガイドラインなどを必ずお読みください。
KSI官公庁オークションのログインIDの取得などを行い、KSI官公庁オークション内の吉野川市公有財産売却の物件詳細画面より参加仮申し込みを行った後、この手続を行ってください。
入札参加者が法人の場合、法人名で取得したKSI官公庁オークションのログインIDで吉野川市公有財産売却の物件詳細画面より参加仮申し込みを行った後、この手続を行ってください。
入札保証金の金額は物件ごとに異なります。また、入札保証金の納付は物件の売却区分ごとに必要となります。必ず入札しようとしている物件の詳細画面より入札保証金の金額を確認した上で、以下の手続を行ってください。
◆1 入札保証金の納付
■クレジットカードでお支払いの場合、参加仮申込時にカード番号の情報を入力します。
原則として、入札後に落札が決定した場合のみ入札保証金が引き落とされます。 落札に至らなかった場合は引き落とされません。
■銀行振込でお支払いの場合、吉野川市から振込口座を指定しますので、そちらの口座に振り込んでください。
落札されなかった場合、入札終了後に入札保証金を返還します。返還までには入札終了後、最大で4週間程度かかる可能性があります。
◆2 「公有財産売却一般競争入札参加申込書兼入札保証金返還請求書兼口座振替依頼書(以下、申込書という)」、および「誓約書」の送付
入札される物件が「動産(自動車含む)」の場合は、提出書類は必要ありません。
入札される物件が「不動産」の場合は、下記の「申込書」、「誓約書」を印刷し、必要事項を記入の上、捺印してください。その後、申込者の本人が確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートの写しなど(参加者が法人の場合は商業登記簿謄本の写し))を添付し、入札開始日の3開庁日前までに書留郵便にて郵送(郵送料は買受人負担)するか、または吉野川市に直接持参してください。
申込書、誓約書及び本人が確認できる書類を受領し、入札保証金の納付が確認できたら入札可能となります。(郵送の場合は、入札開始日の3開庁日前必着)
■「申込書」に記入された氏名、住所、電話番号、KSI官公庁オークションのログインID、メールアドレス、口座振替依頼先口座情報は、入札終了後の買受代金の納付または入札保証金の返還手続の完了まで変更できませんのでご注意ください。
■買受けを希望される物件の売却区分番号は必ず記入してください。
■印鑑は必ず押してください。捨印も忘れずに押してください。
書類送付先
〒776-8611
吉野川市鴨島町鴨島115-1
吉野川市役所総務部財務課財産管理係
TEL:0883-22-2221
FAX:0883-22-2244
関連記事
- インターネット公有財産売却の落札後の手続きについて(2024年07月12日 財務課)