市政運営方針

以下のPDFファイルを見るには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方はこちらから無料ダウンロードしてインストールしてください。
また、直接リンク先のPDFファイルが開かない場合は、右クリック(または長押し)からファイルをデスクトップなどに保存してから開いてください。


アイコン市長所信表明2025年(令和7年)6月[PDF:505KB]

アイコン市長所信表明2025年(令和7年)3月 [PDF:542KB]

アイコン市長所信表明2024年(令和6年)12月[PDF:467KB]

アイコン市長所信表明2024年(令和6年)9月[PDF:477KB]

アイコン市長所信表明2024年(令和6年)6月[PDF:531KB]

アイコン市長所信表明2024年(令和6年)3月[PDF:558KB]

アイコン市長所信表明2023年(令和5年)12月[PDF:497KB]

アイコン市長所信表明2023年(令和5年)9月[PDF:476KB]

アイコン市長所信表明2023年(令和5年)6月[PDF:625KB]

アイコン市長所信表明2023年(令和5年)3月[PDF:501KB]

アイコン市長所信表明2022年(令和4年)12月[PDF:476KB]

アイコン市長所信表明2022年(令和4年)9月[PDF:416KB]

アイコン市長所信表明2022年(令和4年)6月[PDF:611KB]

アイコン市長所信表明2022年(令和4年)3月[PDF:404KB]

アイコン市長所信表明2021年(令和3年)12月[PDF:405KB]

アイコン市長所信表明2021年(令和3年)9月[PDF:437KB]

アイコン市長所信表明2021年(令和3年)6月[PDF:482KB]

アイコン市長所信表明2021年(令和3年)3月[PDF:572KB]

アイコン市長所信表明2020年(令和2年)12月[PDF:374KB]

アイコン市長所信表明2020年(令和2年)9月[PDF:451KB]

アイコン市長所信表明2020年(令和2年)6月[PDF:166KB]

アイコン市長所信表明2020年(令和2年)3月[PDF:352KB]

アイコン市長所信表明2019年(令和元年)12月[PDF:211KB]

アイコン市長所信表明2019年(令和元年)9月[PDF:167KB]

アイコン市長所信表明2019年(令和元年)6月[PDF:187KB]

アイコン市長所信表明2019年(平成31年)3月[PDF:183KB]

アイコン市長所信表明2018年(平成30年)12月[PDF:170KB]

アイコン市長所信表明2018年(平成30年)9月[PDF:175KB]

アイコン市長所信表明2018年(平成30年)6月[PDF:167KB]

アイコン市長所信表明2018年(平成30年)3月[PDF:210KB]

アイコン市長所信表明2017年(平成29年)12月[PDF:163KB]

アイコン市長所信表明2017年(平成29年)9月[PDF:152KB]

アイコン市長所信表明2017年(平成29年)6月[PDF:173KB]

アイコン市長所信表明2017年(平成29年)3月[PDF:249KB]

アイコン市長所信表明2016年(平成28年)12月[PDF:180KB]

アイコン市長所信表明2016年(平成28年)9月[PDF:195KB]

アイコン市長所信表明2016年(平成28年)6月 [PDF:184KB]

アイコン市長所信表明2016年(平成28年)3月[PDF:241KB]

アイコン市長所信表明2015年(平成27年)12月[PDF:166KB]

アイコン市長所信表明2015年(平成27年)9月[PDF:209KB]

アイコン市長所信表明2015年(平成27年)6月[PDF:160KB]

アイコン市長所信表明2015年(平成27年)3月[PDF:212KB]

アイコン市長所信表明2014年(平成26年)12月[PDF:186KB]

アイコン市長所信表明2014年(平成26年)9月[PDF:173KB]

アイコン市長所信表明2014年(平成26年)6月[PDF:173KB]

アイコン市長所信表明2014年(平成26年)3月[PDF:213KB]

アイコン市長所信表明2013年(平成25年)12月[PDF:190KB]

アイコン市長所信表明2013年(平成25年)9月[PDF:194KB]

アイコン市長所信表明2013年(平成25年)6月[PDF:199KB]

アイコン市長所信表明2013年(平成25年)3月[PDF:213KB]

アイコン市長所信表明2012年(平成24年)12月[PDF:142KB]

アイコン市長所信表明2012年(平成24年)9月[PDF:229KB]

アイコン市長所信表明2012年(平成24年)6月 [PDF:197KB]

アイコン市長所信表明2012年(平成24年)3月 [PDF:207KB]

アイコン市長所信表明2011年(平成23年)12月[PDF:196KB]

アイコン市長所信表明2011年(平成23年)9月[PDF:216KB]

アイコン市長所信表明2011年(平成23年)6月[PDF:177KB]

アイコン市長所信表明2011年(平成23年)3月[PDF:223KB]

アイコン市長所信表明2010年(平成22年)12月[PDF:193KB]

アイコン市長所信表明2010年(平成22年)9月[PDF:192KB]

アイコン市長所信表明2010年(平成22年)6月[PDF:194KB]

アイコン市長所信表明2010年(平成22年)3月[PDF:235KB]

アイコン市長所信表明2009年(平成21年)12月[PDF:196KB]

アイコン市長所信表明2009年(平成21年)9月[PDF:222KB]

アイコン市長所信表明2009年(平成21年)6月[PDF:188KB]

アイコン市長所信表明2009年(平成21年)3月[PDF:174KB]

2008年(平成20年)以前はこちら

 

 

 

 

 市民の皆様からお寄せいただいた「市長へのメール」へのご意見と回答の要旨を、ホームページでご紹介します。公開する内容は、市民の皆様に広く役立つと判断したものの中から抜粋して公開いたします。 令和6年度分から公開を開始し、以降も年度ごとにまとめて掲載いたします。

 公開に際しては、個人のプライバシーが侵害されないよう、氏名や住所をはじめ、個人が特定される恐れのある情報は削除いたします。 また、回答内容は回答時点での市の考え方を示しており、日時の経過により最新の状況と異なる場合があることをご了承ください。

公開基準

 お寄せいただいたご意見のうち、市民の皆様に役立つと判断したものを抜粋して公開します。 次のいずれかに該当するものは公開しません。

1. 特定の個人や団体を誹謗・中傷するもの
2. 事実でないもの、または事実と確認できないもの
3. 営利・宗教・政治活動を目的としたもの
4. 公序良俗に反するもの
5. 市が所管する事務でないもの
6. 氏名・住所、連絡先(Eメールアドレスを含む)の記載がないもの
7. 既に類似の内容が公開されているもの
8. その他、公開が適当でないと判断したもの

 

お寄せいただいた「市長へのメール」へのご意見と回答


令和6年度分

鴨島東中学校の鴨島第一中学校への統合について(3月2日受付)
中学校統合確認(2月12日受付)
子育て支援について(2月6日受付)
鴨島駅前について(10月23日受付)
AIを活用した先進的なまちづくりについて(7月13日受付)
道の整備について(7月12日受付)
オンデマンドバス導入の提言(7月10日受付)

 

 近年、高齢化やデジタル化の進行により、生活様式も大きく変わりました。サービスの高度化・多様化により、消費者の利便性は向上しましたが、消費者トラブルも複雑化・多様化しています。
 とりわけ、県内でも被害が急増している例としては、SNS上で著名人を騙り投資で利益が出るように見せかけ、投資金や出金手数料の名目で金銭を振り込ませるSNS型投資詐欺や、SNS・マッチングアプリ等で知り合った相手に恋愛感情や親近感を抱かせ、会いに行くための費用や投資に誘導し金銭をだまし取るSNS型ロマンス詐欺などが挙げられます。
 加えて、還付金や架空請求の詐欺などの特殊詐欺や、巧妙な手口による悪質商法による高齢者を狙った消費者被害も後を絶ちません。

 このような問題に対応するため、吉野川市では『吉野川市消費生活センター』において、消費者トラブルに関する相談・斡旋や啓発活動を行うとともに、『吉野川市消費者安全確保地域協議会(見守りネットワーク)』により、地域における見守り力の強化による消費者被害の未然防止を図っております。

 これからも市民の皆様の安全・安心な消費生活の実現を目指し、消費者行政の推進に継続して取り組んでまいりますので、消費生活に関してお困りの際は一人で悩まず、お気軽に消費生活センターまでご相談ください。
 

令和7年2月21日
吉野川市長 原 井 敬

 2023(令和5)年4月1日、常にこどもの最善の利益を第一に考え、こどもに関する取り組みや政策が、我が国の社会の「まんなか」に据えられる「こどもまんなか社会」の実現に向け「こども家庭庁」が発足いたしました。

 また5月2日には、こども家庭庁の趣旨に共感・賛同し、その取り組みを応援する目的として「こどもまんなか応援サポーター」が結成されました。

 本市といたしましても、こどもにとって一番の利益を考え、社会全体で応援する趣旨に賛同し、「こどもまんなか応援サポーター」として活動していくことを宣言いたします。

 

 2023(令和5)年5月26日

                     吉野川市長  原井  敬

このページの先頭へ戻る