令和7年度吉野川市職員採用試験案内

公開日 2025年07月08日

■令和7年度吉野川市職員採用試験案内

 

   令和8年4月1日採用

◆受付期間    令和7年7月22日(火曜日)9時00分から

         令和7年8月18日(月曜日)17時00分まで

         (上記期間中、24時間申込みできます)

◆申込方法    原則、電子申請(インターネット)

         ※吉野川市ホームページの電子申請ページから申込みをしてください。

◆第1次試験日  (1)集合方式        令和7年9月21日(日曜日)

         (2)テストセンター方式   令和7年8月30日(土曜日)~令和7年9月21日(日曜日)

◆第2次試験日  (1)論文試験、集団討論等  令和7年10月19日(日曜日)

         (2)個別面接                         令和7年11月中旬頃

 

試験区分・採用予定人数および受験資格   

試験区分 採用予定人数 受験資格

上級行政(A方式)

3人程度

次の(1)、(2)いずれかに該当する人 

(1)平成8年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人

(2)平成16年4月2日以降に生まれた人で、学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した人又は令和8年3月31日までに卒業する見込みの人

上級行政(B方式)
上級行政(C方式)
上級行政(チャレンジ枠) 1人程度

平成8年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人で、スポーツ、文化芸術等の分野において、高校在学時から令和7年7月31日までの間に、全国規模以上の大会やコンクール等で顕著な実績や成果を収め、それまでの過程において培われた挑戦する意欲や能力(強い精神力や物事を成し遂げる力等)を市政に発揮することができる人

※大会等は公式のものに限る。又、団体種目の場合は、正選手(レギュラー)として登録されて出場した人に限る。

初級行政 若干名

平成16年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人

ただし、学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した人又は令和8年3月31日までに卒業する見込みの人(同等の資格があると認められる人を含む。)は、受験できません。 

情報技術 若干名

昭和60年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人で、次の(1)、(2)いずれかに該当する人

(1)学校教育法による情報系若しくは工学系の高等学校、高等専門学校、専修学校若しくは大学((2)において「高等学校等」という。)を卒業した人で、情報処理技術者試験(※1)のいずれかに合格している人

(2)情報系若しくは工学系の高等学校等を卒業した人で、専門的な実務経験(※2)が3年以上ある人

※1「情報処理技術者試験」とは、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が現在実施している基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、ITストラテジスト試験、システムアーキテクト試験、プロジェクトマネージャ試験、ネットワークスペシャリスト試験、データベーススペシャリスト試験、エンベデッドシステムスペシャリスト試験、ITサービスマネージャ試験、情報処理安全確保支援士試験、システム監査技術者試験のことをいう。

※2「専門的な実務経験」とは、民間企業等において情報システム・ネットワーク等の情報処理関連の設計・開発・運用・保守等の実務経験又は大学等での研究職雇用等の経験をいう。

上級土木 若干名

  かかりつけ患者に限る  次の(1)、(2)いずれかに該当する人

(1)平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人

(2)平成16年4月2日以降に生まれた人で、学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した人又は令和8年3月31日までに卒業する見込みの人

上級建築 若干名

次の(1)、(2)いずれかに該当する人

(1)平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人

(2)平成16年4月2日以降に生まれた人で、学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した人又は令和8年3月31日までに卒業する見込みの人

学芸員(埋蔵文化財) 1人程度

平成2年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人で、次の(1)、(2)いずれにも該当する人

(1)学校教育法による大学(短期大学を除く。)又は大学院において、考古学、文化財学又は歴史学に関わる分野を専攻して卒業した人又は令和8年3月31日までに卒業する見込みの人

(2)学芸員(埋蔵文化財)の資格を有する人又は令和8年3月31日までに取得する見込みの人

保健師 若干名 平成8年4月2日以降に生まれた人で、保健師の免許を有する人又は令和8年3月31日までに当該免許を取得する見込みの人
看護師(職務経験者) 1人程度 平成2年4月2日以降に生まれた人で、看護師の免許を有し、平成27年4月1日から令和7年3月31日までの間に、看護師としての職務経験(1週当たりの勤務時間が30時間以上)を2年以上有する人
保育教諭 若干名 平成8年4月2日以降に生まれた人で、保育士資格及び幼稚園教諭免許の両方を有する人又は令和8年3月31日までに当該資格及び免許の両方を取得する見込みの人
運転手(技能労務職) 1人程度 昭和60年4月2日以降に生まれた人で、中型自動車免許(中型車8t限定免許を含み、AT限定免許を除く。)を有する人、又は令和8年3月31日までに取得する見込みの人

 

その他詳細は、以下の「令和7年度吉野川市職員採用試験案内」をご覧下さい。

令和7年度吉野川市職員採用試験案内[PDF:990KB]

 

上級行政(チャレンジ枠)を申し込む方は、以下の「実績・成果申告書」を提出してください。

又、合わせて、実績・成果を証する書類(詳細は試験案内参照)の提出が必要です。

実績・成果申告書[DOCX:9.57KB]

 

試験申込み(電子申請)にあたっては、以下の「電子申請(インターネット)による申込手順書」を参考にしてください。

電子申請(インターネット)による申込手順書[PDF:1.31MB]

 

試験申込み(電子申請)は、こちらから → 「電子申請サービス(外部リンク)」

 

なお、電子申請による申込みができない特段の事情がある場合は、速やかに吉野川市総務部総務課へご連絡ください。

 

関連ワード

お問い合わせ

総務部 総務課
TEL:0883-22-2231
FAX:0883-22-2244

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの先頭へ戻る