公開日 2025年05月08日
農作業中の熱中症に注意しましょう!
~熱中症は適切な予防をすれば防ぐことができます。~
高温多湿時の屋外や施設内での作業は、体温調節のバランスを崩しやすく、熱中症を生じる恐れがあります。 熱中症を正しく理解し、体調管理に気をつけ、予防に努めてください。
また、国において、熱中症の危険性に対する警戒を促すために「熱中症警戒アラート」の運用が開始されています。
暑さに慣れていないこの時期は、熱中症警戒アラートが発表されていなくても熱中症のリスクが高まります。
熱中症について正しい知識を身につけ、体調の変化に気をつけるとともに、周囲にも気を配り、熱中症による健康被害を防ぎましょう。
また、熱中症対策について基礎的な知識が学べる「熱中症対策アンバサダー講座」があります。どなたでも受講できますので、ぜひご活用ください。
(参照)
○農林水産省の農作業安全対策ホームページ
http://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/s_kikaika/anzen/index.html#necchuushou
○徳島県ホームページ(農作業注意情報)
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/sangyo/nogyo/2012072000107/
関連記事
- 【徳島県熱中症対策メッセージ発表中】熱中症から身を守りましょう!(2024年07月30日 健康推進課)
- 熱中症関連情報(2025年04月23日 危機管理課)
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード