吉野川市雨水出水浸水想定区域

公開日 2025年03月28日

雨水出水浸水想定区域について

雨水出水浸水想定区域とは

 想定最大規模降雨(1年に発生する確率が1/1,000以下の大きな降雨、吉野川市においては1時間当たり160mmの降雨)により公共下水道等の排水施設等で雨水を排除できなくなった場合等に浸水が想定される区域のことです。この区域の指定は、内水浸水発生時の円滑かつ迅速な避難を確保し、又は浸水を防止することにより被害の軽減を図ることを目的としています。

 雨水出水浸水想定区域図

 雨水出水浸水想定区域について、次のとおり水防法第14条第2項の規定に基づき指定し、公表します。

 吉野川市雨水出水浸水想定区域図[PDF:7.19MB]

 注意事項等

  • この図は、水防法の規定により定められた想定最大規模降雨による内水浸水想定区域を表示した図面です。
  • この図は、令和6年度末の各排水施設の整備状況を勘案して、想定最大規模降雨により想定される内水氾濫が発生した場合の浸水状況をシミュレーションにより予測したものです。
  • このシミュレーションの実施にあたっては、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨、津波、高潮、洪水による氾濫等を考慮していませんので、この雨水出水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際と異なる場合があります。

お問い合わせ

水道部 下水道課
TEL:0883-22-2258
FAX:0883-22-2254

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの先頭へ戻る