林野火災にご注意ください

公開日 2025年03月27日

 報道にもありますが、2月には岩手県大船渡市で、3月には愛媛県今治市や岡山県岡山市などで林野火災が立て続けに発生しております。     

 太平洋側の地域では、例年に比べ降水量が少なく、林内が乾燥していることに加え、強風等の自然的条件により、林野火災が延焼拡大しやすい状況となっています。 

 今後も乾燥が続くと予想されること、出火原因は火の不始末、不注意等の人為的な要因が殆どであることから林野火災の予防に改めてご留意ください。

 

 林内および森林周辺の宅地や農地、その他各種作業現場等においては、以下の事項を厳守してください。

1.強風時及び乾燥時には、たき火、火入れをしないこと。特に枯草や落ち葉等の近くでは行わないこと。

2.やむを得ずたき火等火気を使用する場合は、消火用の水等を必ず準備しておくとともに、その場を離れないこと。

3.たき火等火気の使用後は、完全に消火すること。なお、炎が見えなくなっても火種が残っていることがあるので、十分に確認すること。

4.たばこは、指定された場所で喫煙し、吸い殻は必ず消すとともに、投げ捨てはしないこと。

5.火遊びはしないこと。また、させないこと。

6.火入れを行う際は、あらかじめ必要な防火対策を講じること。

関連ワード

お問い合わせ

産業経済部 農林業振興課
TEL:0883-22-2228
FAX:0883-22-2237
このページの先頭へ戻る