公開日 2025年01月08日
【出席された方へご案内】二十歳を祝う会記念写真について
二十歳を祝う会で撮影した記念写真は、事前予約時に入力していただいた「出身小学校区」の写真を、事前予約時に登録されているご住所へ送付します。
下記に該当する方は連絡締切日までに生涯学習課までメールまたはお電話でご連絡ください。
【連絡先】吉野川市教育委員会 生涯学習課
メール:s-gakushuu@yoshinogawa.i-tokushima.jp
電 話:0883-22-2271
・当日受付をせずに二十歳を祝う会に参加した方
・参加登録した時と違う小学校区で撮影した場合
・事前登録した住所が変更になった方。
※上記に該当する方で連絡がない場合、「記念写真が届かない」、「ご自身が写っていない写真が届く」などの事象が生じる可能性があります。
【連絡締切】:令和7年1月14日(火)正午
その他ご不明な点がある場合は、生涯学習課へご連絡ください。
令和7年吉野川市二十歳を祝う会の開催について
とき 令和7年1月3日(金) 13時30分から(12時30分から受付開始)
ところ 吉野川市鴨島公民館 3階 江川わくわくホール
該当者 平成16年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた方
二十歳を祝う会の各種案内について
当日はバーコード付き受付票をお持ちになり、受付で提示してください。
大変混み合いますので、時間に余裕を持ってお越しください。
当日プログラム
会場座席・記念撮影案内
駐車場案内
二十歳を祝う会参加登録について
・令和7年吉野川市二十歳を祝う会は原則、予約制です。
事前に申請いただいている参加者には、当日使用するバーコード付き受付票を12月下旬にメールにて送信します。←(令和6年12月24日に送信済み)
届いたメールを1月3日に会場へお持ちいただき、受付で提示ください。
※バーコードが届かない場合や参加登録ができていない場合は当日直接会場(総合受付)へお越しください。
注意事項
・介助等サポートが必要な方につきましては、お問合せ先までご相談ください。
・スナップ写真を、吉野川市の広報担当者が会場内、会場周辺で撮影しています。(紫色の腕章をつけています。)
・撮影した写真は「広報よしのがわ」や「吉野川市ホームページ」「インスタグラム」等で紹介することがございますので、ご都合の悪い方は担当者までお申し出ください。
※また、敷地内は禁煙、飲食禁止です。アルコール類を持込・飲酒しての出席は固くお断りします。
詳細は下記の「令和7年吉野川市二十歳を祝う会Q&Aについて」をご参照ください。
https://www.city.yoshinogawa.lg.jp/docs/2024100400377/
【問い合わせ先】
吉野川市教育委員会 生涯学習課 人権社会教育係
〒776-8611
徳島県吉野川市鴨島町鴨島115番地1
電話:0883-22-2271
FAX:0883-22-2270
関連記事
- 成年年齢引き下げ後の成人式開催について(2020年04月22日 生涯学習課)