公開日 2023年05月24日
個人情報ファイルとは
「個人情報ファイル」とは、保有個人情報(※)を含む情報の集合物であって、一定の事務の目的を達成するために特定の保有個人情報を容易に検索できるように体系的に構成したものです。
「個人情報ファイル」には、電子計算機を用いて検索できるもの(電算処理ファイル)と、五十音順に並べるなどして手作業で容易に検索できるもの(マニュアル処理ファイル)があります。
令和5年4月1日に施行された【個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)】の改正に伴い、「個人情報ファイル簿」の作成・公表が義務付けられていることから、吉野川市では識別される個人の数が1,000人以上のものについての「個人情報ファイル簿」を作成・公表します。
※ 保有個人情報とは、職務上作成し、または取得した個人情報であって、職員が組織的に利用するものとして、当該実施機関が保有しているもののうち、行政文書に記録されているもの。
個人情報ファイル簿
部局名 | 所属名 | 整理番号 | 個人情報ファイル名 |
総務部 | 税務課[PDF:153KB] |
1 |
各税徴収台帳 |
2 | 固定資産税課税台帳 | ||
3 | 住民税課税台帳 | ||
4 | 軽自動車税課税台帳 | ||
市民部 | 市民生活課[PDF:225KB] |
5 |
マイナンバーカード交付者一覧 |
6 | 人口動態事務 | ||
7 | 戸籍附票 | ||
8 | 住民基本台帳 | ||
9 | 戸籍事務 | ||
10 | 印鑑登録台帳 | ||
47 | 自治会加入者一覧表 | ||
国保年金課[PDF:532KB] | 11 | 国民年金事務 | |
12 | 国民健康保険税賦課ファイル | ||
13 | 国民健康保険事務ファイル | ||
14 | 国保情報集約関連情報ファイル | ||
15 | 後期高齢者医療システム | ||
環境企画課[PDF:104KB] | 16 | 浄化槽台帳 | |
会計課[PDF:96.7KB] | 17 | 吉野川市財務会計システム債権債務者情報ファイル | |
健康福祉部 | こども未来課[PDF:255KB] | 18 | 乳幼児医療費助成事業 |
19 | 出産祝金 | ||
20 | 子ども・子育て支援システム | ||
21 | 児童手当 | ||
22 | 育児用品購入費補助事業 | ||
23 | 地域子育て支援拠点事業(ちびっこプラザ | ||
健康推進課[PDF:211KB] | 24 | 健康増進事業(がん検診・歯周疾患検診等) | |
25 | ヤング健診 | ||
26 | 予防接種 | ||
27 | 高齢者の保健事業と介護予防等の一体的実施 | ||
28 | 特定健診・特定保健指導 | ||
長寿いきがい課[PDF:171KB] | 29 | 金婚ダイヤモンド婚記念式典 | |
30 | 長寿祝金支給 | ||
31 | 高齢者の生きがいと健康づくり推進事業 | ||
32 | 介護保険 | ||
社会福祉課[PDF:119KB] | 33 | 身体障害者手帳に関する業務 | |
34 | 重度心身障害者等医療費助成事業 | ||
産業経済部 | 農林業振興課[PDF:95.3KB] | 35 | 県営土地改良事業同意徴集作業委託業務 |
商工観光課[PDF:147KB] | 36 | おえクーポン券配布世帯データ | |
37 | マイナポイント申込支援者データ | ||
38 | ふるさと納税申込者データ | ||
危機管理局 | 39 | 新退職報償金システム | |
水道部 | 水道課[PDF:94.6KB] | 40 | 水道料金システム |
下水道課[PDF:145KB] | 41 | 水道料金システム | |
42 | 公共下水道排水設備管理システム | ||
43 | 土地台帳(受益者負担金管理) | ||
教育委員会 | 教育総務課[PDF:108KB] | 44 | 児童生徒ステイホーム特別給付金事業申請書類 |
選挙管理委員会 | 選挙管理委員会事務局[PDF:100KB] | 45 | 選挙人名簿作成事務 |
農業委員会 | 農業委員会事務局[PDF:101KB | 46 | 農業委員会サポートシステム |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード