公開日 2023年05月11日
みんなで取り組む‘’ごみ減量”
本市では新ごみ処理施設の整備を行っており、その稼働を令和7年8月から予定しています。
ごみ処理には多くのお金がかかっており、そのほとんどが税金でまかなわれています。
ごみ焼却施設の整備費用や焼却費用だけでなく、灰の処分にもお金がかかってきます。
今一度、みんなで‘’ごみ減量”について考え、減量の取り組みをお願いいたします。
ごみの処理にお金がいくらかかっているか知っていますか?食べ物をごみにしないためのコツ
ごみ処理費用には多額の税金がかかっています。
皆様のご協力でその金額も大きく変わってくるのです。
「おいくら」でリユース、羽毛ふとんのリサイクル 四国初の取り組みを実践!
リユースプラットホーム「おいくら」の活用で粗大ごみと諦めていたものが。。。
- 「おいくら」で再利用(リユース)を検討してみませんか。
- 羽毛ふとんのリサイクルはじめます!
詳しくはこちらから
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード