公開日 2022年05月23日
風しんの感染を防ぎ、今後生まれてくる赤ちゃんの「先天性風しん症候群」を防ぐために風しん予防接種費用の一部を助成します。
●助成対象者
抗体検査の結果が陰性または低抗体価(※注1)で、接種日時点で吉野川市に住民登録がある次の方が対象となります。
(1)妊娠を予定・希望している女性(妊婦は除く)。
(2)昭和37年4月2日から平成2年4月1日までに生まれた男性。
(3)令和3年度以降に出産した産婦のうち、妊娠中の健診にて風しん抗体検査が陰性または、低抗体価と判断された方(※注1)。
(1)、(2)の方については、風しん抗体検査の日から1年以内に予防接種を受けた方
(3)の方については、出産後1年以内に予防接種を受けた方
※注1 低抗体価は、「HI検査が16倍以下、またはEIA検査で8倍未満」のことをいいます。
●受付期間
令和5年3月31日(金)まで
●対象ワクチン
麻しん風しん混合ワクチン、または風しん単抗原ワクチン
●助成内容
予防接種にかかる費用の半額助成とし、助成上限額は次のとおりです。
(1)麻しん風しん混合ワクチン 5,000円
(2)風しん単抗原ワクチン 3,000円
●助成回数 1回限り (過去に助成を受けた方は対象となりません)
●助成の申請について
予防接種を受けた後、健康推進課(本館1階)で助成の手続きをしてください。
申請書様式は、健康推進課窓口においてあります。ダウンロードも可能です。
※申請書等の様式が一部変更になっていますのでご注意ください。
●手続きに必要なもの
・接種済証(医療機関発行のもの)
・領収書 (医療機関発行のもの)
・通帳 (振り込み先)
※原則、接種者本人の通帳への振り込みとなります。やむをえず接種者と振込先が異なる場合は、委任状が必要となりますので健康推進課までご連絡ください。
・印鑑
・風しん抗体検査結果が記載されたもの
●申請様式
様式1号(申請書)R4~[PDF:47.6KB](記入例で確認してから記入をしてください)
様式3号(請求書)[PDF:36.5KB] (記入例で確認してから記入をしてください)
(記入例 HP用)様式1号(申請書・請求書)[PDF:82.9KB]
●注意事項
(1)申請受付期限は、令和5年3月31日までです。
(2)妊娠をしている女性および妊娠している可能性がある女性はワクチンを受けることができません。また、ワクチン接種後は少なくとも2か月間は妊娠できません。
女性は接種前1か月程度避妊し、確実に妊娠していない状態で接種を受けるようにしてください。
※申請をされる方は、必ず事前に健康推進課までご連絡ください。
●健康被害について
今回の予防接種は、予防接種法に基づかない任意接種となるため、健康被害が生じた場合は、独立行政法人医療機器総合機構法に基づく救済を受けることになります。
●外部リンク
・厚生労働省「風しんについて」
・NIID国立感染症研究所「風しん」
・徳島県「風しんの発生状況について」
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード