公開日 2022年03月16日
市役所の職員をかたり、「還付金がある」と言う電話が、吉野川市内において頻発しています。
市役所の職員が口座情報を電話で確認することは基本的にありませんので、このような電話には注意してください。
【詐欺の手口(例)】
1.【役所等】の担当者を名乗って【電話】をしてきます。
2.電話の中で消費者に【お金が返ってくる話】をします。
※役所等の担当者をかたる電話の後、金融機関の担当者をかたる電話がかかってくるなど、複数の人物が登
場する「劇場型詐欺」もあります。
3.受取期限が迫っていると焦らせて、急ぎATMでお金を受け取る手続きをするよう指示します。
※電話で、指示どおりにATMを操作するように言われる場合は、高確率で詐欺です!
相談先 吉野川市消費生活センター:0883-36-1840
阿波吉野川警察署:0883-25-6110
お問い合わせ
市民部 市民生活課(生活あんしん係・消費生活センター)
TEL:0883-22-2269 0883-36-1840(消費生活センター)
FAX:0883-22-2245