冬季の水道管凍結・破裂にご注意ください

公開日 2023年01月23日

冬季は、寒波などの冷え込みにより水道管の凍結・破裂が発生する恐れがあります。ご注意ください。

気温がマイナス4℃以下になりますと、水道の水が凍結し、水道管の破裂により漏水が発生しやすくなります。

ご自宅の水道は大丈夫でしょうか?長期間留守にする場合や、冷え込みが厳しくなる時は、水道管を凍結から守りましょう。

 

■凍結しやすい場所
・北向きの日陰にある水道管
・風当たりの強い屋外にある水道管
・むき出しになっている水道管

 

■凍結を防ぐには
水道管や蛇口に保温材を取り付けてください。

保温材には取り付けが簡単な市販品もありますが、身近なものとしては、布、ナイロン、フェルト等があります。

これらを水道管や蛇口に巻き付けて、その上からビニール等を巻いて密閉し、ビニールテープ等で固定してください。

 

■それでも凍ってしまい水が出ないとき
タオルや布をかぶせ、その上からゆっくりと「ぬるま湯」をかけて、溶かします。
急に熱湯をかけると、水道管が破裂する恐れがありますので、特に注意してください。

 

■水道管が破裂・漏水したとき
メーターボックス内の止水栓を閉めて、速やかに吉野川市指定給水装置工事店等に修理を依頼してください。 

メーターから内側(敷地内や建物内)の水道管は、使用者等の方の管理となりますので、修理代は自己負担となります。

詳しくは、上下水道料金お客さまセンターにお問い合わせください。
 ・上下水道お客さまセンター:0883-22-2257

お問い合わせ

水道部 水道課
TEL:0883-22-2256
FAX:0883-22-2254
このページの先頭へ戻る