WEB写真館(平成30年12月)

公開日 2018年12月21日

12月1日(土曜日)

 
オープニング
オープニング
いとまきまき(やま組)
いとまきまき(やま組)
高越こども園クリスマス会

 みんなが楽しみしていた年1回のこの日が、一足早くやってきました!

 パパやママ、家族の前で仲良しのお友達と一緒に元気いっぱいにお遊戯を披露してくれました。

 最後にはサンタさんも来てくれ、プレゼントももらいました。
 楽しい時間もあっという間に過ぎましたが、今日はとても楽しい1日となり喜んだ様子でした。
 今度はおうちでも楽しいクリスマスを過ごしてくださいね。

おすしやさんたらおすしやさん(つき組)
おすしやさんたらおすしやさん(つき組)
まねきねこダック(はな組)
まねきねこダック(はな組)
もりのおふろ(にじ組)
もりのおふろ(にじ組)
やさいだいすき(ほし組)
やさいだいすき(ほし組)
十二支のはじまり(そら組)
十二支のはじまり(そら組)
十二支のはじまり(そら組)
十二支のはじまり(そら組)

 

 

12月2日(日曜日)

 
選手宣誓(新居明果さん)
選手宣誓(新居明果さん)
絶好のコンディションの中スタート(川俣橋)
絶好のコンディションの中スタート(川俣橋)
吉野川市美郷一周駅伝大会

  今年で42回目を迎える、美郷一周駅伝が美郷地区一円で開催され、 県内の60チーム360人が参加し、全6区間20.8kmでタスキをつなぎ健脚を競いました。

 季節外れの暖かさと日差しに苦労する中、チームそれぞれの目標達成のため、タスキを懸命につなぎ全チーム完走となりました。

 熱戦の結果、一般部門は、Team Nが2年ぶり(タイム 1時間3分57秒)、女子部門はアーリー クッキーズが2年連続(タイム1時間20分48秒)の優勝となりました。

長い上り坂を走り切る(第1中継所:宮倉)
長い上り坂を走り切る(第1中継所:宮倉)
わずかな差でリレー、峠へ挑む(第2中継所:佐藤菓子店前)
わずかな差で峠へ挑む(第2中継所:佐藤菓子店前)
最難関区間を走り終え笑顔でリレー(第3中継所:美郷庁舎前)
笑顔でリレー(第3中継所:美郷庁舎前)
最難関区間を走り終え、後輩に託す(第3中継所)
最難関区間を走り終え、後輩に託す(第3中継所)
一秒でも速く、ゴールへ(第5中継所:東山橋北詰)
一秒でも速く、ゴールへ(第5中継所:東山橋北詰)
一般部門トップでゴール
一般部門トップでゴール
女子部門トップでゴール
女子部門トップでゴール
一般部門を制したTeam N
一般部門を制したTeam N
女子部門を制したアーリークッキーズ
女子部門を制したアーリークッキーズ

12月5日(水曜日)

 
西麻植小学校の皆さんと
西麻植小学校の皆さんと
川島小学校の皆さんと
川島小学校の皆さんと
「人権の花運動写生大会」表彰式

 吉野川市役所にて「人権の花運動」写生大会表彰式が行われました。

 この運動は、主に小学生を対象とした人権啓発運動です。花の種子や球根などを児童が協力しながら育てていくことで、優しい思いやりの心を体得させ、人権思想を育むことを目的としたものです。

 毎年、市内の小学校のうち2校で行っており、今年度は西麻植小学校と川島小学校で実施しました。

 

12月9日(日曜日)

 
鮎川監督からの決意表明
鮎川監督からの決意表明
大久保主将による選手宣誓
大久保主将による選手宣誓
徳島駅伝結団式

 新春の阿波路を駆ける第65回徳島駅伝の吉野川市選手団結団式が、吉野川市役所にて行われました。

 来賓の方々の激励の後、事務局から一人ずつ選手紹介が行われ、鮎川監督から「ベテランが健在で、若い選手も着実に力を伸ばしている。将来の飛躍の足掛かりとなるような大会にしたい」と決意表明がありました。
 また、大久保主将からは「支えてくれる方々への感謝を胸に、日々の練習で培った走力を十分に発揮し、最後までタスキをつなぐことを誓います」と、力強い選手宣誓がありました。

 

 
仮装スタッフが笑顔で歓迎
仮装スタッフが笑顔で歓迎
ヨッピー・ピッピーも盛り上げに一役
ヨッピー・ピッピーも盛り上げに一役
ちびっこドームフェスティバル

 川島こども園・川島体育館を会場にちびっこドームフェスティバルが開催されました。

 はぐくみ徳島地域巡回イベントとして開催された今回は、「はなかっぱとあそぼう!」で人気のはなかっぱと楽しんだり、ヒーローブレイクショーを親子で楽しんだりするなど大いに盛り上がりました。

 また、川島こども園5歳児のパフォーマンス、歌や踊りなどが行われたほか、木のおもちゃの遊び工作、似顔絵、写真撮影会、育児相談などのコーナーが設けられ、最後に抽選会もありました。 

工作で遊ぼう
工作で遊ぼう
似顔絵を描いてもらいましょう
似顔絵を描いてもらいましょう
全部倒れるかな?!
全部倒れるかな?!

 

屋外でのフリーマーケット
屋外でのフリーマーケット
狙いを定めて、「それっ!」
狙いを定めて、「それっ!」
お父さんによる歌と手遊び(パパCOME ON!!)
父さんによる歌と手遊び(パパCOME ON!!)

12月15日(土曜日)

 
美しいライトアップ、来場者を魅了
美しいライトアップ、来場者を魅了
優美で幻想的なライトアップ
優美で幻想的なライトアップ
第21回高開石積みライトアップ

 美郷高開地区で毎年恒例となっている高開石積みライトアップが、美郷宝探し探検隊主催により開催されました。

 幾重にも連なる段々畑の石積みがライトで照らされ、美郷の冬空に幻想的な光景を浮かび上がらせました。

 来場者は、あめ湯のサービスを受けたり、ファイヤーダンスを楽しんだりしながら、暗闇に映えるライトアップを楽しみました。

光と石積み、見事な調和
光と石積み、見事な調和
心温まるお接待
心温まるお接待
寒さも吹き飛ぶファイヤーダンス
寒さも吹き飛ぶファイヤーダンス
 
「花で彩る吉野川市の未来」をプレゼンテーション
「花で彩る吉野川市の未来」をプレゼンテーション
吉野川市の概況を説明
吉野川市の概況を説明

「地方創生政策アイデアコンテスト」で最高賞を受賞

 東京都で開かれた政府主催の「地方創生 政策アイデアコンテスト」(一般の部)で、最高賞となる地方創生担当大臣賞に選ばれました。

 コンテストでは、「廃校となった川田西小学校(山川町)に食用花の屋内栽培工場を整備し、食用花を提供する食品や加工品の販売所のほか、関連事業の創業支援を手掛けるコーナーなども設けること、工場の運営は民間事業者を想定し、従業員は地元住民を雇用すること」など、「エディブルフラワー・エコシステム・チャレンジ(EEC)」と名付けた構想を披露しました。

 今後は、金融機関や関連企業などともワークショップなどを通じて協議を行い、構想の実現に向けて調査・研究を進めます。

食用花がもたらす無限の可能性
食用花がもたらす無限の可能性
審査員および全国のネット視聴者に向け存分にPR
審査員および全国のネット視聴者に向け存分にPR
表彰式を終え、片山地方創生担当大臣と
表彰式を終え、片山地方創生担当大臣と

 

12月18日(火曜日)

 
地域経済の活性化に向け連携・協力を確認
地域経済の活性化に向け連携・協力を確認
吉野川市と財務省四国財務局が連携協定
財務省四国財務局との連携協定締結式

 吉野川市役所にて、吉野川市と財務省四国財務局との連携・協力に関する協定締結式が行われました。

 本協定は、相互の職員の人材育成、地域の課題解決等に向けた他組織とのネットワークの形成など、相互に連携・協力して、地方創生に向けた地域経済の活性化を図ることを目的としています。

 なお、四国財務局管内で同様の連携協定はなく、本市が四国初。

12月19日(水曜日)

 
NTTタウンページ社四国営業本部の皆さんと
NTTタウンページ社四国営業本部の皆さんと
防災意識の向上に繋がればと
防災意識の向上に繋がればと
徳島県北西部防災タウンページ贈呈式

 吉野川市役所にて、NTTタウンページ社から川真田市長へ「徳島県北西部防災タウンページ」贈呈されました。

 これは、一人でも多くの吉野川市民に「防災タウンページ」を知ってもらい、日常生活における防災意識の向上につながればと、徳島県北西部における避難場所や、公衆電話の情報、災害の備え・対処の方法を編集したものです。

 なお、本誌はポスティング方式により、吉野川市をはじめとした徳島県北西部全域の全住戸、全事業所を対象に無料配布されます。

12月21日(金曜日)

 
若者らしい柔軟な発想で市政を問う
若者らしい柔軟な発想で市政を問う
未来の吉野川市に提言
未来の吉野川市に提言
吉野川市高校生議会

 吉野川市役所本会議場で吉野川市高校生議会を開催しました。

 高校生議会には、吉野川高校と川島高校あわせ20人が出席し、実際の議会と同じ運営で行いました。

 また、高校生議員各校5人が市政に対する一般質問を行い、市担当職員が答弁を行いました。高校生議会の参加者からは「議会の流れがわかり貴重な体験ができた」「今年は会議録署名議員としての参加だったが来年は質問をする議員として参加したい」といった声がありました。

議長選挙 立会人を体験
議長選挙 立会人を体験
答弁に耳を傾ける高校生議員の皆さん
答弁に耳を傾ける高校生議員の皆さん
市政に届け、若き声!
市政に届け、若き声!

お問い合わせ

総務部 市長公室
TEL:0883-22-2203
FAX:0883-22-2244