本文へ移動
|文字サイズ| 小 中 大 |背景色| 黒 青 白 | ふりがなをつける | よみあげる ご利用案内 |
吉野川市
携帯サイト
組織から探す お問い合わせ サイトマップ
トップ くらし・教育 観光・文化 産業・労働 行政・まちづくり 安心・安全

新型コロナウイルス関連情報

【市民の皆様へ(5月12日 市長メッセージ)】

 

【市民の皆様へ(5月19日 市内での陽性者確認に伴う市長メッセージ)】

 

【徳島県 新型コロナウイルス感染症に関する主な支援制度】

 

【新型コロナウイルスに関する人権への配慮について(市長メッセージ動画)】

 

【食べて応援!吉野川市おうちごはん】

 

 

○新型コロナワクチン接種後も感染防止対策の徹底を

 

○新型コロナウイルスのワクチン接種に関する情報はこちら

 

○新型コロナウイルス関連情報はこちら

  • 新着情報
  • 観光・イベント
  • 採用・募集
  • 入札情報
  • 防災
  • 市民の皆様へ(5月19日 市内での陽性者確認に伴う市長メッセージ) (2022年05月19日 市長公室)
  • 吉野川市内での新型コロナウイルス感染症の陽性者数について(5月19日更新) (2022年05月19日 防災対策課)
  • オープンカウンター方式による見積もり合わせの結果について (実施日 令和4年5月16日) (2022年05月19日 管財システム課)
  • 吉野川市子 育てガイドブック 2022年度版について (2022年05月19日 子育て支援課)
  • 5月19日の学校給食を掲載しました (2022年05月19日 学校給食センター)
  • 市民の皆様へ(5月18日 市内での陽性者確認に伴う市長メッセージ) (2022年05月18日 市長公室)
  • みなさまの心へ...「届ける人権」第25回放送予定について (2022年05月18日 人権課)
  • 船窪つつじ公園 つつじの開花状況について(令和4年5月18日現在) (2022年05月18日 商工観光課)
  • 市民の皆様へ(不審メールに係るお知らせ) (2022年05月18日 生活あんしん課)
  • 5月18日の学校給食を掲載しました (2022年05月18日 学校給食センター)
  • 吉野川市パブリックコメントの募集 (2022年05月18日 市長公室)
  • 市民の皆様へ(5月17日 市内での陽性者確認に伴う市長メッセージ) (2022年05月17日 市長公室)
  • カセットコンロのごみ出しの方法について (2022年05月17日 環境局運転管理センター)
  • 手話奉仕員養成講座(入門課程)受講生募集 (2022年05月17日 社会福祉課)
  • 岡原多目的緑地公園の利用状況について (2022年05月17日 環境企画課)
  • みなさまの心へ...「届ける人権」第25回放送予定について (2022年05月18日 人権課)
  • 吉野川市芸術祭 第2回芸能祭の出演団体の募集について (2022年05月16日 生涯学習課)
  • 令和4年度「美郷ほたるまつり」中止のお知らせ (2022年05月02日 商工観光課)
  • 吉野川市芸術祭 第18回総合美術展の開催について (2022年04月22日 生涯学習課)
  • 「真打ち競演」公開収録の駐車場のご案内 (2022年04月13日 生涯学習課)
  • 令和4年度 金婚・ダイヤモンド婚の申し込みについて (2022年04月12日 長寿いきがい課)
  • 令和4年4月9日(土)「TANE-ICHI」の開催について (2022年03月30日 商工観光課)
  • 令和4年2月12日(土)「TANE-ICHI」開催中止について (2022年02月07日 商工観光課)
  • 「梅の花まつり」中止のお知らせ (2022年01月19日 商工観光課)
  • 令和4年1月8日(土)「TANE-ICHI」の開催について (2022年01月07日 商工観光課)
  • 吉野川市芸術祭 第9回合同茶会・いけばな展の開催について (2021年11月30日 生涯学習課)
  • 「第80回鴨島大菊人形」および「第89回四国菊花品評会」開催! (2021年10月15日 商工観光課)
  • 令和3年度「空海をたどるいやしの道ウォーク」中止のお知らせ (2021年09月30日 商工観光課)
  • 日本遺産「藍のふるさと阿波」 古文書巡回展示「古文書から読み解く!~阿波藍を生業とした先人の歴史~」の開催について (2021年09月29日 生涯学習課)
  • 吉野川市芸術祭 第1回芸能祭の開催について (2021年08月25日 生涯学習課)
  • 吉野川市パブリックコメントの募集 (2022年05月18日 市長公室)
  • 農地利用最適化推進委員の推薦及び応募状況について(中間公表) (2022年05月16日 農業委員会事務局)
  • 吉野川市芸術祭 第2回芸能祭の出演団体の募集について (2022年05月16日 生涯学習課)
  • 令和4年度職員採用試験案内 (2022年05月16日 総務課)
  • 【応募受付期間再延長】令和4年度 地域おこし協力隊の募集について (2022年05月02日 市長公室)
  • 農地利用最適化推進委員の候補者を募集します (2022年04月26日 農業委員会事務局)
  • 吉野川市芸術祭 第18回総合美術展の開催について (2022年04月22日 生涯学習課)
  • 介護予防教室・リハビリ教室の開催日程について (2022年04月05日 長寿いきがい課)
  • 未利用資産(土地・建物)の随意契約(先着順)による売却について (2022年03月09日 管財システム課)
  • 未利用財産(土地・建物)の売却及び貸付について (2022年03月09日 管財システム課)
  • 吉野川市地域包括支援センター運営協議会委員の公募について (2022年03月01日 長寿いきがい課)
  • 令和3年度職員採用試験第2次試験合格者について (2022年02月10日 総務課)
  • 令和3年度職員採用試験第1次試験合格者について (2022年01月27日 総務課)
  • 令和3年度職員採用試験案内 (2022年01月01日 総務課)
  • 令和3年度職員採用試験案内 (2021年11月01日 総務課)
  • 【担い手確保モデル(週休二日制)工事実施要領】について (2022年05月13日 監理課)
  • オープンカウンター方式による見積合せについて(見積もり提出期限5月16日のご案内) (2022年05月10日 管財システム課)
  • 吉野川市建設工事入札後審査方式一般競争入札実施要綱(R4.5.1~) (2022年05月09日 監理課)
  • 工事着手日指定契約方式の試行について (2022年05月09日 監理課)
  • 【令和4年5月1日以降適用】現場代理人等の兼務要件について (2022年05月09日 監理課)
  • 吉野川市競争入札参加資格業者 (2022年05月01日 監理課)
  • オープンカウンター方式による見積合せについて(見積もり提出期限4月28日のご案内) (2022年04月21日 管財システム課)
  • オープンカウンター方式による見積合せについて(見積もり提出期限4月20日のご案内) (2022年04月14日 管財システム課)
  • 見積書の押印省略について (2022年04月14日 管財システム課)
  • 令和4年度工事発注見通しの公表(令和4年4月1日現在) (2022年04月01日 監理課)
  • 工事関係提出書類様式の改定について (2022年04月01日 監理課)
  • 【重要】電子入札システム次期ブラウザ(Edge)への対応について (2022年03月14日 監理課)
  • オープンカウンター方式による見積合せについて(見積もり提出期限2月28日のご案内) (2022年02月18日 管財システム課)
  • 令和3年度 小規模工事等受注希望者登録業者について (2022年01月21日 監理課)
  • 吉野川市競争入札参加資格業者 (2021年05月01日 監理課)
  • 徳島県消防団応援の店について (2017年05月01日 防災対策課)
  • 全国AEDマップについて (2016年06月06日 防災対策課)
  • 夜間・休日当番医のおしらせ (2012年05月11日 健康推進課)
  • 消防庁長官「消防団等地域活動表彰」を吉野川市消防団が受章 (2012年03月29日 防災対策課)
  • 消防団協力事業所表示制度 (2012年02月24日 防災対策課)
  • RSS
  • Atom
>>新着記事一覧

ライフイベント

妊娠・出産
妊娠・出産

子育て・教育
子育て・教育

就職・退職
就職・退職

成人になったら
成人になったら

引越し
引越し

結婚・離婚
結婚・離婚

福祉・介護
福祉・介護

死亡
死亡

吉野川市防災情報
吉野川市観光ガイド

市長室

  • プロフィール
  • 市政運営方針
  • 交際費執行状況
  • 市長へのメール
  • 市長定例記者会見

吉野川市の紹介

  • 市のプロフィール
  • 市のしくみ
  • アクセス
  • 財政状況
  • 市勢要覧
  • 吉野川市例規集
  • 吉野川市行財政改革
  • 地方創生
  • 吉野川市都市計画マスタープラン
吉野川市議会
申請書ダウンロード
入札情報
電子入札

お役立ち情報

  • 広報よしのがわ
  • 主要な計画・施策
  • 各種連携協定一覧
  • 入札参加資格審査申請
    [変更届]の受付
  • 電子申請
  • 図書蔵書検索
  • パブリックコメント
  • 夜間・休日当番医
  • 吉野川市の天気
ごみ分別 2014 ガイドブック 吉野川市ごみ収集カレンダー 暮らしのガイドブック

吉野川市の人口と世帯数(2022年5月1日現在)

総人口39,243人
男18,584人
女20,659人
世帯数17,954世帯
QRコード 左のQRコードから
携帯サイトへ
アクセスできます。



吉野川市Wi-FiFreeSpot 吉野川市ツイッター 吉野川市役所
Facebookページも宣伝
広告:松島組はお客様を中心に家づくりを考えています 株式会社松島組
公告事業について

イベントカレンダー

2022年5月

日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
前の月 | 今月 | 次の月
  
移住・定住促進 地域おこし協力隊 企業版ふるさと納税 ふるさと納税 吉野川市特産品ブランド 企業データベース WEB写真館 日本フネン市民プラザ コワーキングシェアオフィスKi-Da たねのや ちびっこプラザ 児童虐待 学校再編 給食センター 公有財産売却

注目情報

  • 職員採用試験について
  • 入札情報(お知らせ)
  • 吉野川市用途地域について
  • 令和2年度吉野川市人事行政運営状況
  • 母子保健事業及びがん検診等のお知らせ
  • 吉野川市防災・情報メール配信サービス
  • 防災マップ・全国AEDマップ
  • リンク集

関連リンク

  • 北海道仁木町(吉野川市ゆかりのまち)
  • 吉野川市医師会
  • 鴨島公民館
  • 鴨島図書館
  • 日本フネン市民プラザ
  • 吉野川市施設予約Webサイト
  • その他の一覧
農地バンクバナー 四国総体公式ホームページ
吉野川市役所 〒776-8611 徳島県吉野川市鴨島町鴨島115番地1
TEL:(0883)22-2222 FAX:(0883)22-2244
|個人情報の取り扱い|リンク|著作権|免責事項|お問い合わせ|RSSについて|Powered by JoruriJoruri
Copyright©2010 City of Yoshinogawa,All Rights Reserved.