公開日 2025年02月17日
支給対象者の確認等に時間を要するため、現時点では個別のお問い合わせに回答することはできません。
具体的なスケジュール等、詳細が決まりましたら、改めてお知らせします。
1.事業の概要
令和6年12月17日(火)に国会で補正予算が可決された経済対策に基づき、物価高の影響を被る住民税非課税世帯の方々へ支給する給付金です。
2.支給対象者・支給額
世帯全員の令和6年度住民税均等割が非課税の世帯:1世帯あたり3万円
対象世帯のうち子育て世帯:子ども1人あたり2万円を加算
※令和6年12月13日(金)時点で吉野川市住民基本台帳に記録のある世帯に限る。
※住民税均等割課税者に扶養されている被扶養者のみの世帯を除く。
3.支給手続き・支給時期
具体的なスケジュール等、詳細が決まりましたら、改めてお知らせします。
4.注意喚起および、吉野川市からの問い合わせについて
~給付金に関する偽サイト、および不審メールにご注意ください~
不審メールを受信された場合は、本文中のリンクをクリックしないようご注意ください。
~振り込め詐欺や個人情報の詐取にご注意ください~
申請内容に不審な点や、添付書類に不備があった場合、吉野川市から問い合わせを行うことがありますが、
ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは、
絶対にありません。
不審な電話や郵便があった場合は、すぐに下記の給付金担当や最寄りの警察署か警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。
5.お問い合わせ先
吉野川市 社会福祉課
0883-22-2261(平日、午前8時30分から午後5時15分)