低所得の妊婦に対する初回産科受診料支援事業

公開日 2023年11月15日

低所得の妊婦さんを対象に、初回産科受診(妊娠判定の受診)費用を助成する事業を開始しました。

対象者

次の全てを満たす方が対象です。

1.令和5年4月1日以降の初回産科受診(妊娠判定の受診)日において吉野川市に住民登録のある方

2.市民税非課税世帯又は同等の所得水準であると認められる方

※5月31日までに受診した場合は前々年度所得、6月1日以降に受診した場合は前年度所得となります。

3.医療機関などの関係機関と必要に応じて、支援に必要な情報共有することに同意した方

助成内容

初回産科受診料の一部又は全部(上限1万円)

1回の妊娠につき1回の助成

保険診療での診察及び検査は助成対象外になります。

助成の流れ

1.医療機関などを受診し、妊娠判定のための受診費用を支払い、領収書及び明細書を受け取ります。

2.必要書類(※下記)をそろえて、吉野川市子育て世代包括支援センター(健康推進課内)に申請してください。

3.審査の結果、該当者には、支給決定通知と請求書を送付します。

(該当しない場合についても、その理由を記載した通知書を送付します。)

4.該当者は請求書に必要事項を記載の上、吉野川市子育て世代包括支援センターに提出してください。

(請求する際の必要書類については支給決定通知送付時に案内します。)

(※)必要書類

・申請書(吉野川市子育て世代包括支援センター窓口にあります。)

申請書[PDF:80.5KB]

・妊娠確定した際の領収書及び明細書

・身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード等)

※1月1日時点で吉野川市外に住民登録がある方は、転入前の市町村での課税証明書が必要です。

 

不明な点がありましたら、吉野川市子育て世代包括支援センターに問い合わせください。

問い合わせ先

吉野川市子育て世代包括支援センター(健康推進課内)

電話 0883-22-2268

FAX 0883-22-2245

 

 

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの先頭へ戻る