公開日 2022年04月05日
~介護予防教室・リハビリ教室に参加しませんか?~
☆教室参加にあたってのお願い☆
・可能な方は、ご自宅で体温測定していただき、発熱や咳など風邪症状のある方・体調のすぐれない方は教室への参加を控えてください。
・教室参加時にも体温測定をさせていただきます。*発熱のある方は教室への参加を見合わせていただくことがあります。
・教室の中でも間隔をあけてください。
・熱中症予防のため、各自で飲み物等をご準備ください。
・講座内容が変更になる場合があります
介護予防教室
地域で自主活動をしている団体と市が連携して、介護予防のための楽しい教室を市内各地(45か所)で開催しています。
自分の健康状態を知り、自分らしく暮らしていくために、みんなで介護予防に取り組みましょう!!
(準備物) 健康手帳・めがね・飲み物
リハビリ教室
住民が自主的に運営している憩いの場に、リハビリテーション専門職が一定期間、定期的に関わることにより正しい運動方法を学び、住民が自ら中心となって
継続して運動を実践していける健康づくり場として支援します。
(準備物) めがね・フェイスタオル
■参加費 無料
■申し込み 不要
■問い合わせ 長寿いきがい課 地域支援係
電話 22-2264
FAX 22-2260
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード